• 抱っこひもご使用方法
  • 公式Instagramはじめました
  • 何がちがうの?だっこひもとヒップシート
  • 抱っこ紐の安全性について
  • RECOMMEND ITEM
  • Tran
  • Mesh Dry
  • ふたご抱っこひも
  • napnapベビーキャリー Vision
  • napnapベビーキャリー BASIC
  • LINE UP
  • 商品一覧
  • 抱っこひも
  • よだれカバー
  • 新生児パッド
  • 熱中症対策
  • マザーズバック
  • ベビーキャリー防寒グッズ
  • 同時購入
  • 消耗パーツ
  • ABOUT
  • napnapについて
  • 抱っこひも おすすめ診断
  • こんなお悩みありませんか?
  • 安全性への取り組み
  • ご使用方法
  • 説明書ダウンロード
  • お客様のご感想
  • よくあるご質問
  • 取扱い店舗一覧

安全への取り組み

抱っこひも安全協議会

抱っこひも安全協議会は”乳児並びに使用者の安全を守るため抱っこひもの正しい使用方法等の啓発活動を推進しより良い育児を実現していく事”を目的とした団体です。(株)ナップナップは幹事社として活動に参加しています。
https://dakkohimo.jp

抱っこひも安全協議会では活動の一環として毎年ヒヤリハットのアンケートを行っています。
ヒヤリハットは着脱の際に多く起きており、低月齢になればなるほどヒヤリハットを経験する可能性が高まっています。ヒヤリハットが起こる状況を知ることで事故を未然に防いだり、またメーカーとしてもより安全な抱っこひもを開発することに繋がります。 https://dakkohimo.jp/news/report2021-1/



SGマーク制度とは?

製品認証・事故賠償が一体となった制度であり、 認定検査機関で製品検査を受けることで取得することが可能です。
https://www.sg-mark.org/aboutsgmark

napnapの抱っこひもの中にはSGマーク取得の製品とそうでないものがあります。
◆SGマーク制度・認定製品 Vision、Basic、BasicMeshDry、UKIUKI、Compact
◆SGマーク制度・認定を受けていない製品 ヒップシートTranシリーズ・ふたご抱っこひも

①ヒップシートTranシリーズ
ヒップシートは台座のみでの使用が可能である、ということを説明書や商品説明に 明記することでSGマーク制度を取得することが不可能となります。ヒップシートの使用場面を考えた結果、ショルダー部分を取り外して使用できる方が 便利であると考え、TranはSGマーク制度を取得しませんでした。

②ふたご抱っこひも
SGマーク制度には複数の乳児を対象にした抱っこひもの規定がなく 現状SGマーク制度を取得することが不可能です。

SGマーク認定は取得していませんが、皆様に安全にご使用いただくため、 認定基準にを参考に製品の強度、化学物質の検査、安全性の検査等を 自主検査として同認定検査機関の試験場で行っております。