安心の日本メーカー商品
ヒップシートってどんなもの?まずは、リアルなママの声を調べました!
そこでnapnapは、デメリットを解消し、ノンストレスで使えるヒップシート【 Tran 】を作りました!
ダブル&シングルのセット販売もありますので、もちろんシーンによって使いわけもOK!
▶Tranダブル&シングルショルダーセット販売はこちらから
密着感がないから親子で快適♪
・お子さまとの間に適度な距離ができるので涼しく快適♪
・イスに座るような抱っこなのでお子さまの窮屈感がゼロ
・赤ちゃんの足への圧迫がないため長時間の抱っこも安心
・イスに座るような抱っこなのでお子さまの窮屈感がゼロ
・赤ちゃんの足への圧迫がないため長時間の抱っこも安心
サッと乗せ降ろしができてノンストレス
歩いて、抱っこして、また歩いて。装着がラクなので気負わずに使えます。生後間もない赤ちゃんと2歳のお兄ちゃんなど、兄弟姉妹で使えるところもうれしいポイントです◎また、台座に座らせておけるため、立ったままでも慌てずに安心して抱っこができます。
※ヒップシートのみで抱っこをする際は、必ず両手をお子さまに添えてください。
折りたためるからかさばらならない
ヒップシートは台座が大きいためどうしてもかさばります。「Tran」は小柄な日本人向けに、一般的なヒップシートよりひとまわり台座を小さくしました。さらに折りたたむことができるため、かさばらずおでかけのジャマになりません。
▲ワンアクションで簡単折りたたみ
▲ヒップシート自体もくるっとまとめてコンパクトに。
独自開発・人間工学に基づいたフィットアジャスターで、簡単ベルト調節
腰ベルトを締めたあと、フィットアジャスターを締めると更にフィットします。赤ちゃんの重みでヒップシートがずれてきた時にも、乗せたままサッと調節可能。締めすぎて苦しいな、と感じたらワンアクションで緩めることもできます。
成長に合わせてサイズ調整できる座面
アジャストクッションを入れると座面の大きさが変わります。
赤ちゃんのお尻が小さい時は、付属のアジャストクッションを入れてください。座面の大きさを調整でき、すべり落ちも防止します。
ママ・パパのお腹と、赤ちゃんの足を守る3層クッション
①ママ・パパのお腹を守る3層クッション
ヒップシートの構造上一番圧力がかかる下腹部。長くつけてほしいから当たりの優しいウレタンと、衝撃吸収力・耐久性に優れたEVAを組み合わせました。
②赤ちゃんの足に優しい3層クッション。
柔らかい赤ちゃんの足を守るため、Tranは両足の当たるところに3層のクッションを入れました。
ヒップシートの構造上一番圧力がかかる下腹部。長くつけてほしいから当たりの優しいウレタンと、衝撃吸収力・耐久性に優れたEVAを組み合わせました。
②赤ちゃんの足に優しい3層クッション。
柔らかい赤ちゃんの足を守るため、Tranは両足の当たるところに3層のクッションを入れました。
快適な抱っこのために、Tranは幅広の面ファスナーを採用しました!
ずれにくい面ファスナーでお子さまの体重を受け止め腰をサポート!長時間つけてても疲れにくいです◎
\まだまだあるノンストレスポイント/
手ぶらでおでかけ大容量ポケット
ダブルショルダーのポケットは3つ。お財布など入る大容量センターポケットはお子さまの脱いだ靴も収納可能!ファスナーのついたサイドポケットは幅18cmの大き目スマホも収納できます。キャリー部分のポケットもマチ付きで収納力◎です。
▲キャリーポケットを外すと、やわらかなメッシュに切り替えられ通気性抜群です。
安全・まとめられるショルダー
抱っこしていない時にショルダーをだらんとさせておくのはとても危険。ショルダーがついた状態でくるっとまとめられるため、足元や物に引っかかることもなく安全です◎
汚れがつきにくい生地でお手入れがラク
表地は綿に比べて汚れ、ホコリが付きにくくお手入れのしやすいポリエステル生地、裏地は通気性の良いメッシュ生地です。頭に触れるコットンフードは単独で外してこまめに洗えるのでいつでも清潔。フードを使わない時は外せるので見た目もスッキリ!▶別売りnapnap専用フードも装着可能です。
ラクだけじゃない、
日本メーカーだから安全面と強度もばっちり◎
Tranダブルショルダーは5way!
▼購入後レビューを書いてよだれかけをget!
商品名 | 折りたためるヒップシートTran・ダブルショルダーヒップシート |
---|---|
付属品 | 日本語説明書・スリーピングフード |
ウエストサイズ(男女兼用) | 58~110cm |
商品重量 | ヒップシート単体:約650g/ダブルショルダーヒップシート:約1000g |
使用月齢・体重目安 | 【ヒップシート単体】縦抱っこ(腰すわり7ヶ月~24ヶ月体重13kgまで)/前向き抱っこ(腰すわり7ヶ月~24ヶ月体重13kgまで)/腰抱っこ(腰すわり7ヶ月~体重20kgまで)/横抱っこ(生後10日~首すわり前)※授乳の補助具として【ダブルショルダーヒップシート】縦抱っこ(首すわり4ヶ月~24ヶ月体重13kgまで)/前向き抱っこ(腰すわり7ヶ月~24ヶ月体重13kgまで)/おんぶ(腰すわり7ヶ月~20kgまで) |
商品材質 | 本体表地ポリエステル・詰め物ポリウレタン |
製造国 | 中国 |
商品レビュー
ぺん様 | 投稿日:2020年10月17日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
生後5ヶ月体重7キロの娘がおり、肩だけで支える抱っこ紐では負担が大きすぎるため購入しました。
他の抱っこ紐に比べ着脱が簡単で、長時間付けていても圧倒的に楽です!収納がたくさんあるので、近場への外出であれば手ぶらで可能です! もう他の抱っこ紐には戻れません! |
のの様 | 投稿日:2020年10月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ヒップシートのみを主に使っています。
すぐに装着できて出掛けかれるので便利です。 今までは腕だけで支えていて大変でしたが、ヒップシートを使うと腰にも分散できるのでだっこが楽になったと思います。 |
陽様 | 投稿日:2020年10月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
6ヶ月、6キロの子がいます。
普段はこちらのベーシックメッシュドライを使用しています。 首すわりがしっかりしてきた頃に背中を反って抱っこ紐を嫌がるようになり、買い物に行けず困っていました。股関節の開き具合や背中の密着感が嫌なのかと思い、今回悩んでこちらの商品を購入させて頂きました。 以下メッシュドライと比較ですが、 ・股関節の開きはあまり変わらない気がするが、台座がしっかりしているので安定していて座りやすそう。 ・背中の密着感がなく、自由度があり子が楽そう。その分歩くと子が左右に揺れる感じがする(危ない感じはしない) ・背当てが長いのでしっかり包み込んでくれる。 ・抱っこ紐部分は軽く、紐は柔らかく簡易的に感じる(ヒップシートがしっかりしているので問題なし) ・収納が増え使いやすい。 ざっとこんな感じです。 あとは帝王切開の傷の上にヒップシートが乗るので、産後すぐは帝王切開の人は傷が回復するまで使えないだろうなと思いました。 今は使っても問題ありませんが、長時間付けっ放しにしていると圧迫感が強いので様子を見ながら使いたいと思います。 またヒップシート単体は肩は楽になりますがやはり台座が重いので使用後に腰に重みを感じます。 家事についても少し動きにくいです。 色々書きましたが、結果買って良かったです! 色もシープベージュにしましたが、写真より落ち着いた色合いで気に入っています。 注文してすぐ次の日に届いて助かりました。 (箱の仕様なのでしょうがないと思いますが、横が外れているのが気になりました) メッシュドライと状況に応じて使い分けながら 使用したいと思います。 ありがとうございました。 |